
リーガル翻訳(法律関係翻訳)をしたい!
翻訳学校いかないと…
でも、
むずかしそう…
・リーガル(法律関係文書)翻訳を翻訳学校で学んでみたいけど、法律関係って難しそう…
・リーガル翻訳をしたことあるけど、よくわからない…
・日本語の契約書の言い回し聞いたことない…
・そもそも契約書の表現自体外国語みたい…
・契約書をどうやって翻訳するの??

リーガル翻訳者養成
に特化した翻訳学校
・考え抜かれたカリキュラム
・10人限定の少人数講義
・毎回添削付き
・受講期間中の質問無制限(メール/LINE)
・Microsoft Teamsでのライブ配信
・全27回(7ヶ月)
-1024x683.jpeg)
6つの強み
考え抜かれた
カリキュラム

当校では、細分化されたコースではなく、リーガル翻訳者に必要な総合能力を総論と実践の双方向で習得するためのカリキュムをご用意
講義→課題→課題回答→詳細な添削
→次回講義で総括
10人限定
少人数講義

当校は7か月で10人限定です。
添削と受講期間内無制限の質問に責任をもって対応するためにあえて受講者を制限しております。
付・添削
(毎回)

講義後、毎回復習用の課題を出します。
次回講義までにメールで課題を提出されてください。
詳細な添削を付してお返しします。
次回講義の頭に、前回課題を総括いたします。
質問無制限
(受講期間中)

受講期間7か月の間、質問は無制限にすることができます。
メールやLINEで質問を受け付けます。
受講生全員で共有した方が良い質問については共有します(LINEグループにて)。
ライブ配信
(Teams)

オンラインでのライブ配信です。
TeamsアプリがなくてもWeb上で参加可能です。
録画の通信講座では不可能な講義中の質問が可能です!
質問は講義中も随時受け付けています。疑問をその場で解消して効率良く学びましょう!
全27回
(7か月)

講義は7か月間で全27回の短期集中講義!
週一回開催
講義時間は1回=90分(全40時間30分)
それ以外にも、講義時間以外の質問は受講期間内は無制限で受け付けています。
リーガル翻訳者養成の翻訳学校
最大の特徴
最大の特徴
「法務博士」
「特定行政書士」
「JTF翻訳士」
の講師による、
リーガル翻訳総論編とリーガル翻訳実践編を融合した翻訳学校

- 細分化された講座の融合
- リーガル翻訳総論編とリーガル翻訳実践編を融合させた
総論⇆実践の双方向の講座 - 一講座で修了するカリキュラム
- リーガル翻訳者眞榮里(「法務博士」かつ「特定行政書士」かつ「JTF翻訳士」)の頭の働きを余すところなく提示
- 「ほうりつ」の「ほ」から始めて徐々にプロとして活躍できるレベルまで引き上げ
- 各回、契約書等から抜粋した(守秘義務上、固有名詞などは変更)実際の英文を用いて、翻訳に必要な法律の知識と対応するリーガル知識を解説
- リーガル用語はもちろんのこと、法律の命である「論理」を基礎から徹底的に理解
- 理解のない文字面の変換から理解を伴う「翻訳」へ!
- 翻訳学校の方針も参照してください。
代表者プロフィール
(眞榮里 孝也)MAEZATO Takaya
日本で唯一
【 法務博士 (専門職)】
+
【特定行政書士】
+
【宅建士】
+
【JTF翻訳士】
を保持するリーガル翻訳者

職種・役職

- 特定行政書士
- 大学での民法講義
- JTF翻訳士
- 英語の講師/家庭教師
- 宅建士
- 沖縄県行政書士会 副会長
- 行政不服審査会委員
資格

- 法務博士【専門職】
- 特定行政書士 (14470288)
- 法学検定 2 級(最上位級)
- 宅建士 (沖縄008480)
- JTF翻訳士 (7522)
- JTA公認リーガル翻訳能力検定
クライアント

- 各種士業
弁護士事務所
司法書士事務所
行政書士事務所 - 企業 (東京本店のみ一部掲載)
飲料会社 (大企業)
飲食店
印刷会社
ホテル
ソフトウェア会社
エンジニアリング会社
商事会社など - 個人
受講料
全27回(7か月) 356,400円(税込)
申込み
News & Information
- カリキュラム概要公開カリキュラム概要 法務翻訳カリキュラム概要法務翻訳に特化した翻訳講座のカリキュラム概要を公開しております(上記… 続きを読む: カリキュラム概要公開
- 権利の法的仕組みと法務翻訳<リーガル翻訳>mayと法務翻訳mayと法務翻訳 今回は、mayと法務翻訳についてです。法務翻訳においては、権利として「〜することができる」を… 続きを読む: 権利の法的仕組みと法務翻訳<リーガル翻訳>mayと法務翻訳
- 専門知識は必要?<リーガル翻訳>英語力と専門知識英語力と専門知識 英語力とは? 次の英文を見てください。 If a mass m is moving unif… 続きを読む: 専門知識は必要?<リーガル翻訳>英語力と専門知識
- 定訳とはいえ意味を真逆に受け取る可能性も…<リーガル翻訳>No Waiverリーガル翻訳と権利放棄条項 否定語の射程とリーガル翻訳 この二つの文の正確な意味を理解することがリーガル翻訳に… 続きを読む: 定訳とはいえ意味を真逆に受け取る可能性も…<リーガル翻訳>No Waiver
- 視点の重要性<リーガル翻訳>債権・債務視点とリーガル翻訳 リーガル翻訳においても、視点が大切です。契約書などのリーガル文書によく出てくる用語として、… 続きを読む: 視点の重要性<リーガル翻訳>債権・債務