原義から理解(4)terminate
terminate
terminateをめぐって
今回取り上げるのは、terminateです。
terminateといえば、『ターミネーター』
スカイネットが人類を滅亡させるために、未来の人類のリーダーとなるジョン・コナーを産んだサラ・コナーを殺害するため過去に送り込んだ殺人マシーンです。
人類の歴史を終わらせるべく送り込まれた殺人マシーンが terminator なんですね。
原義
terminateの原義は「境界を定めて区切る」という点にあります。
境界は意図的に区切っていきます。土地の境界であれば、所有権が接する地点を確定して意図的に土地と土地を区切っていきます。
意図的に区切るという原義を持つterminateは意図的な終了を意味し、だからこそ「終わらせる」「終結させる」という意味を持っているのです。自然に終わるという意味は全くありません。
リーガルでterminateは?
「終わらせる」「終結させる」という意味を持つterminate、これは、リーガルでは「債務不履行解除」でよく使われます。
「債務不履行解除」というのは、債務者(買主等)に債務不履行(売買契約において代金を支払わない等)があった際に、債権者(売主等)が買主の意向に関係なく、売主の一方的な意思表示だけで売買契約を終わらせることができる解除のことをいいます。
一方的に契約を終了させることができるのが債務不履行解除で、この解除は契約を途中で一方的に終わらせることからリーガルでterminateは債務不履行解除でよく使われているのです。
意図的に終わらせるというterminateの原義が、債務不履行解除にピッタリとあてはまっていますね。
原義の重要性がよくわかる用語です。
リーガル翻訳者養成の翻訳学校
当リーガル翻訳者養成の翻訳学校は、
- 法務博士
- 特定行政書士
- JTF翻訳士
- リーガル専門
の翻訳者である真栄里が講師を務める翻訳学校です(運営は、株式会社 英文契約サポートセンター沖縄)。
小手先ではない、リーガルの本質を理解した一生物の翻訳力をつけたいと願う方向けに当校を開講した次第ですので、リーガル翻訳者になりたいと本気で考える方(既にプロとして活躍されている翻訳者のみならず、これから翻訳者になりたいという方でも本気であれば大丈夫です)のご応募をお待ちしております。
お問い合わせ
前回の
前回の記事は、原義から理解(3)stipulate です。
この記事もお読みいただけますと幸いです。
“原義から理解(4)terminate” に対して1件のコメントがあります。