契約書の翻訳学校

article
原義から理解(6)article

article article はリーガル文書において頻出の重要単語です。一般的には「記事・論説」などとして知られていると思います。 an article on environmental issues(環境問題に関する […]

続きを読む
affiliate
原義から理解(5)affiliate

affiliate affiliate は有名な単語だと思います。成果報酬型広告としてアフィリエイトという日本語で用いられているアフィリエイトとは、この affiliate のことなのです。 原義 この affiliat […]

続きを読む
カリキュラム概要公開
カリキュラム概要公開

カリキュラム概要 法務翻訳カリキュラム概要法務翻訳に特化した翻訳講座のカリキュラム概要を公開しております(上記タブ「カリキュラム」から)。全27回 となっています。 用語説明 文の論理関係を表す論理語(及び・並びに、又は […]

続きを読む
mayと法務翻訳
権利の法的仕組みと法務翻訳<リーガル翻訳>mayと法務翻訳

mayと法務翻訳 今回は、mayと法務翻訳についてです。法務翻訳においては、権利として「〜することができる」を翻訳する際、[may]を用います。[can]ではないんですね。一般的には、「〜することができる」は[can]な […]

続きを読む
英語力と専門知識
専門知識は必要?<リーガル翻訳>英語力と専門知識

英語力と専門知識 英語力とは? 次の英文を見てください。 If a mass m is moving uniformly in a straight line with respect to a co-ordinate […]

続きを読む
視点の重要性
視点の重要性<リーガル翻訳>債権・債務

視点とリーガル翻訳 リーガル翻訳においても、視点が大切です。契約書などのリーガル文書によく出てくる用語として、「債権」と「債務」があります。たとえば、AがBに自己所有の建物を1,000万円で売却するという売買契約を締結し […]

続きを読む
翻訳学校(契約書)
契約書の翻訳学校

契約書の翻訳学校 契約書の翻訳学校は皆同じと思っていませんか?ポイントは、たったの二点! この二点だけです。 講師の質 契約書の翻訳学校における講師には何が求められるのでしょうか? 契約書の翻訳学校=契約書を翻訳すること […]

続きを読む